ENTRY

教育研修制度について EDUCATION

教育方針 EDUCATIONAL POLICY

一人一人が着実に成長し、
会社の力になる

私たちの教育方針は、
新入社員の一人一人の小さな芽を、
会社全体を支える強い木へと成長させること。継続的な学びと挑戦を通じて、
社員の潜在能力を引き出し、
共に成長し続ける企業文化を創造します。

住友林業HSの人財育成 HUMAN RESOURCE
DEVELOPMENT

OFF-JTとOJTの相互効果による成長

OFF-JTとOJTの
相互効果による成長

OFF-JTでは、充実した研修プログラムを通じて、社員が知識を深め、スキルを磨きます。一方、OJTでは実践的な経験を通じて、現場での対応力や問題解決能力を培います。双方のアプローチが相乗効果を生み出し、持続的な成長と成果を実現します。

研修プログラム TRAINING PROGRAM

充実の教育・研修制度で
不動産仲介のプロフェッショナルへ

不動産仲介のプロフェッショナルを育成するため、階層別の研修制度を用意。新入社員からマネジメント層に至るまで、それぞれのステージに合わせた研修を通じて、適切なスキルアップを実現します。社員の成長を1からサポートする体制が整っているので、未体験の不動産業界でも、安心してキャリアを重ねていくことが可能です。

入社時・若年層向け

住友林業G合同研修

住友林業グループの新入社員が一同に集まり、ビジネスマナーや住友林業グループの理念を学び、全体の理解を深める研修を実施します。

入社時研修

「不動産とは何か?」について触れていき、物件調査や契約書作成など不動産の専門知識についても座学を通じて理解を深めていきます。

1年営業研修

月に1回の集まりで、成長に応じて実務についての知識を深め、営業に必要なスキルをロールプレイングを通じて習得します。

入社時研修

前職での経験・スキルなどに応じて研修が設けられ、当社で活躍するための基礎を身につけていきます。

キャリア入社合同研修

半年に一度、実践に沿ったかたちで研修を実施し、未経験でも成長できる機会を提供します。

⚫︎宅建試験対策講座

資格未取得者のために、業務中に講師を招き、宅建試験対策のための講座を実施しています。

⚫︎営業強化研修

営業力を高めるため、接客スキルの向上に加え、グループワークや意見交換、外部講師による講習を通じて多角的にスキルアップを図ります。

中堅社員・管理職向け

⚫︎四国山林研修

住友林業発祥の地である愛媛県新居浜市にて、別子銅山記念館や広瀬歴史記念館の見学、別子銅山の登山を通じ、長く受け継がれている住友林業の歴史を学びます。

⚫︎営業力強化研修

役職に応じて営業力強化のための研修を定期的に実施します。社員のさらなる営業力向上を目指します。

⚫︎主管者研修

役職を持つ社員のために、店舗経営、リーダーシップ、業務管理、問題解決などあらゆるスキルを磨くための研修を取り入れています。

その他研修制度

⚫︎WEB研修

時期に応じてさまざまトピックを設け、オンラインにてライブ形式で研修を実施しています。

⚫︎スムストック研修

世代を超えて「永く住み継がれる住まい」をお客様に提供するために、スムストック査定など必要な知識を学びます。スムストック住宅販売士の資格取得も支援しています。

⚫︎e-ラーニング

ビジネスシーンに必要な様々なスキルや知識を磨いていくために、インターネットを通じてあらゆるトピックについて学習していきます。

リプラント制度(新卒) Re-Plant SYSTEM

ABOUT SYSTEM リプラント制度
(初任配属先変更制度)とは?

新入社員が入社後一定期間内に、適性や希望に応じて部署や勤務地を変更できる制度です。自身の成長において適切な環境での業務を通じて、自分が望むキャリアの形成を促進させることができます。経験やスキル向上に必要な取り組みがより明確化することでモチベーション維持に繋がり、自己成長に適した環境を提供しています。

Re-Plant

自分の成長により適した
環境に身を置けるように
「店舗を変更」

Re-Plan

自分の成長のため
仕事のやり方を
見つめ直す

「リプラント(店舗変更)」

「リプラント(店舗変更)」によって、
伸び悩んでいた苗木も、
生き生きと芽を出して伸ばしていける