ENTRY
実力主義と風通しの良さが両立した環境<br>目指すのは、全社No.1の営業担当

世田谷支店
2020年新卒入社

実力主義と風通しの良さが両立した環境 目指すのは、全社No.1の営業担当

入社の決め手は「正当な評価」
経験やスキル向上を軸に働ける環境

2020年に新卒で入社後、 首都圏で売買仲介営業を担当しています。元々就活のタイミングでは、業界問わず営業職を志望して企業を探していました。当社に決めたポイントとしては、成績を正当に評価してもらえる環境が整っていると感じられたことが大きかったです。仕事を通じて成長し、結果を残すことでどこまでキャリアを積んでいけるか。実力主義の社風が自分自身に合っていると感じましたし、入社後もその部分に関してギャップはなく、経験やスキルアップを軸に置いた働き方が実践できています。

インタビュー画像 01

実力主義でありながら「チーム主義」
両立した環境が成長につながる

実力主義の社風というと、チームでの連携も薄く個人プレーが中心となるイメージを持つ人も多いと思いますが、先輩や上司、後輩とも壁がなく話しやすい雰囲気があるのも当社ならではの特徴です。もちろん成果を挙げるためには自分自身の努力が欠かせませんが、一つ一つの案件に対して困ったことやアドバイスが欲しいときは気軽に相談ができるのはありがたいです。会社全体の良い雰囲気が、お客様へ提供する価値の最大化につながるという考えが全社で浸透しているからこそ、異動といった環境の変化があっても、安心して働けることにつながっていると思います。

インタビュー画像 012
インタビュー画像 03

全社No.1の営業を目指して
自分の実力を上げ、挑戦していきたい

現在私が働いている店舗も、支店長・所長をはじめメンバー同士のコミュニケーションが活発で、仕事の相談やプライベートで一緒に遊びに行ったりなど、とても良い雰囲気の中で働けています。最高の環境を活かしながら今後追い求めていきたいのは、全社No.1の売上を出す営業として活躍すること。経験値やスキルの向上はもちろん、しっかりと結果を出すことで社内での存在感を高めていきたいです。風通しの良い環境で、自分の実力を試してみたいという方には理想的な環境が整っています。そんなメンバーと一緒に働けることを、楽しみにしています。

1日の流れ A DAY SCHEDULE

  • 10:00

    出社、メール確認、朝礼に参加

    出社後、メール確認を行い、朝礼に参加します。また当日の動きの確認や案件の進捗確認、お客様へのご連絡などもこの時間帯に行います。

  • 13:00

    お客様先訪問、査定訪問

    ランチ後はお客様との商談、打ち合わせで外出します。外出中の合間に区役所などに出向き、書類の確認などを行う場合もあります。

  • 15:00

    帰社

    外出のタイミングにもよりますが、だいたい昼過ぎ頃に戻ることが多いです。帰社してからは、お客様へのアプローチ電話や事務作業といったデスクワークを行います。

  • 17:00

    アポイント調整、明日の準備

    当日打ち合わせをしたお客様へのフォローや、次回の打ち合わせの調整などを行います。資料の作成など、翌日の訪問準備もこの時間に行うことが多いです。

  • 19:00

    退勤

    仕事が詰まっていなければ、フレックス制度を活用して早く上がることも可能です。時間のコントロールが自分主導でできるのはありがたいです。

インタビュー一覧へ戻る
1日の流れ